年間コース
呼吸をどっぷり学びたいコース:3期生募集中
コース責任者
杉島 寛
【概要】
急性期領域に携わる看護師を対象に、呼吸に関する「気づき」「アセスメント」を養い、急性期にある呼吸に問題がある患者への呼吸ケアを検討できる看護師の育成を目的としています。
【コースの目的】
急性期の呼吸に問題がある患者への介入を検討できる看護師の育成
【到達目標】
-
急性期にある患者の呼吸状態をアセスメントできる
-
呼吸に問題がある患者の介入方法を、医師もしくは看護師を含めた医療者と検討できる
-
基本的な人工呼吸器装着患者への対応ができる
-
所属部署の呼吸ケアの問題点もしくは自己の課題を見出すことができる
【学習目標】
1.呼吸の解剖/生理の正常と異常が判断できる
2.血液ガス分析の解釈ができる
3.呼吸に関する画像データ(胸写、CT)の解釈ができる
4.酸素療法の目的を理解し、患者の状態に応じたデバイスの選択が検討できる
5.患者の(呼吸)問題に合わせた、ケア介入を検討できる
6.呼吸に関するフィジカルイグザミネーションを実施できる
7.人工呼吸器装着患者の基本のモードが理解できる
8.人工呼吸器装着患者の最適なケアを検討できる
9.自部署の呼吸ケアの問題点について抽出できる
10.他者への指導のポイントがわかる
【申し込み期日】
2025年5月31日締め切り
【定員】6-8名(申し込み数により増減します)
【対象者】
・急性期の経験が2年以上あり、呼吸に興味があるけど苦手意識がある看護師
※対象2‐3年目レベルで進めていきますので、
バリバリやられている方は物足りない内容だと思います
(多職種の方も申し込み可です)
【受講条件】
・ZOOMでビデオONとマイクONで参加できる者
・課題がでますので、自己学習できる者
(※途中で脱落しても返金は致しません。)
・対面で演習を実施できたらと考えています。(ZOOM参加OK)
※本コースを修了しても特権も資格も何もありません。
基本的に自己研鑽のコースです。
。
【セミナー代】
10,000円
【学習方法】 1回:120分の8回(+α)実施予定
・ZOOMを用いたオンラインで実施予定です。
・感染状況によっては対面で演習を2回実施予定です。
対面で参加できる者が望ましい。
・コースは症例検討や演習などを実施します。
・Lineのオープンチャット、グーグルドライブなどを使用します。
【開催日】月1‐2回程度の全8回(基本土曜日13:00~15:00)+αもあります。
※7月以降日程や時間変更があることがあります
6月21日(土)、7月19日(土)、8月23日(土)、9月20日(土)、
10月11日(土)、11月8日(土)、11月22日(土)、12月13日(土)
1月は受講生が個人で学習会を企画し実施する。
注意事項
※インターネット環境とZOOMの準備は、各自でお願いします。
zoomの設定や環境はご自身で調整下さい。
※申し込み後やコース開催後の返金には対応できかねますのでご了承下さい。
血液ガスが読めるようになるコース(5ヶ月コース)
コース責任者
岩本 雅俊
【概要】
血液ガスの基本的なところから、難しいところまでを丁寧に詳しく解説します。また、実際の臨床での血液ガスデータを元に、受講生・講師一緒に読み解きを行います。
血液ガスを集中的に学びたい方にはお勧めのコースです。
【コース参加費】
5,000円
【申し込み期限】
2023年11月15日(水) 12:00締切
【定員】
30名
【コース開催日】
※受講人数や要望などで内容は変更する可能性があります。
2023年11月24日(金) 20:00~21:30 血液ガスの読み方の講義と練習問題
2023年12月22日(金) 20:00~21:30 血液ガスの読み方の講義と練習問題
2024年01月26日(金) 20:00~21:30 血液ガスの読み方の講義と練習問題
2024年02月09日(金) 20:00~21:30 症例を読み解くトレーニング
2024年02月23日(金) 20:00~21:30 症例を読み解くトレーニング
2024年03月08日(金) 20:00~21:30 症例を読み解くトレーニング
2024年03月22日(金) 20:00~21:30 症例を読み解くトレーニング
【参加要件】
-
血液ガスを学びたい方
-
Zoom使用可能な方
-
Zoomでの音声使用可能な方
-
ラインオープンチャットが使用可能な方
※ラインオープンチャットは講義開催の連絡や質問などのやり取りに使用します。また、年間予定のや資料のダウンローなども、いつでもオープンチャットで見れるようにいたします。
【注意事項】
※インターネット環境とZOOMの準備は、各自でお願いします。zoomの設定や環境はご自身で調整下さい。
※申し込み後やコース開催後の返金には対応できかねますのでご了承下さい。
※復習や見直しのために講義は録画し限定公開でYouTubeにアップします。受講生のみ
が閲覧できます。
【