年間コース
若手看護師きんしゃ~い
コース責任者
平島 治宜
※看護に間違いなんてない! 自信をつけよう!
「気軽に!」「楽しく!」「安心!」
<目的・意義>
患者観察のポイントを学び、自信を持って観察を行いアセスメントが行えること。
若手看護師の情報共有と地域の繋がりを強化すること。
<コースの特徴>
セミナーや塾と異なり、同じメンバーで年間通してディスカッション形式で学んでいきます!!!
年間同じメンバーで学習するから「気軽にじっくり学ぶ」ことができます!
筑後地区救急クリティカル研究会で企画されてるセミナーの基礎版!
<コースの概要>
このコースでは、筑後地区救急クリティカル研究会で「セミナー」、「看護塾」、「オンライン学習会」などで
企画されている領域と内容を中心に若手看護師の情報共有・悩みの解決の場です。
臨床疑問・問題を解決できる基礎知識を中心に楽しく・気軽にディスカッション形式で行います。
1.受講条件
対象者:1年目~5年目の看護師 最大約10名
(固定メンバーで年間一緒に楽しく学習していきます!!)
受講条件:オンライン(ビデオONで参加OK)でディスカッションできる方。(一番重要です)
集中治療に興味がある方。集中治療経験なくてもOK!!
年間コース通して参加できる方。(日程は受講者と一緒に調整もできます!)
2.コース実施方法と内容
1)実施方法:ZOOMを使用したオンライン学習会
2)実施期間:2022年4月~2023年3月
3)実施予定日と時間:第三金曜日の20時~22時ぐらい
(日程は受講生と一緒に調整します)
※受講者のニーズと予定によって実施回数を増やす場合あり。実施予定日は変更ありです。
4) 内容 ※2022年2月 現時点での予定です。(2021年の実績を元に作成してます)
4月:集中治療概要・オリエンテーション
5月:バイタルサインの考え方
6月:呼吸について(一般的酸素療法、血ガスとの関連)
7月:心電図(基礎と緊急対応が必要な心電図理解)
8月:心電図(頻脈・徐脈への対応、使用する薬剤)
9月:画像の見方(胸写・複写)
10月:意識障害への対応
11月:ショックへの対応
12月:輸液療法
1月:栄養療法
2月:感染症について
3月:疾患別事例検討(意識障害への対応、肺炎への対応、心筋梗塞への対応)
ME機器について(人工呼吸器or透析or人工心肺)
画像の見方、検査値分析方法
※コース内容・実施回数は、受講者のニーズによって変更可能性あり。
※COVID流行状況により変更の可能性あり。
3)受講料:無料
※参加メンバーは固定して実施していきます。各月に申し込みは行いません!!
<受講申し込み期間・お問い合わせ>
◎期日:2022年受講生募集は終了致しました。
◎受講申し込み・お問い合わせ
ページ上部「セミナー参加申し込みフォーム」に必要事項を入力の上、お問い合わせください。現在、参加人数を決めています。受講希望者が多い場合は、希望者の方とメール連絡で受講決定します。
<第1回開催予定日>
※受講決定者と日程は相談・変更する場合あり。
◎2022年募集は終了致しました。
血液ガスが読めるようになるコース(5ヶ月コース)
コース責任者
岩本 雅俊
【概要】
血液ガスの基本的なところから、難しいところまでを丁寧に詳しく解説します。また、実際の臨床での血液ガスデータを元に、受講生・講師一緒に読み解きを行います。
血液ガスを集中的に学びたい方にはお勧めのコースです。
【コース参加費】
5,000円
【申し込み期限】
2023年11月15日(水) 12:00締切
【定員】
30名
【コース開催日】
※受講人数や要望などで内容は変更する可能性があります。
2023年11月24日(金) 20:00~21:30 血液ガスの読み方の講義と練習問題
2023年12月22日(金) 20:00~21:30 血液ガスの読み方の講義と練習問題
2024年01月26日(金) 20:00~21:30 血液ガスの読み方の講義と練習問題
2024年02月09日(金) 20:00~21:30 症例を読み解くトレーニング
2024年02月23日(金) 20:00~21:30 症例を読み解くトレーニング
2024年03月08日(金) 20:00~21:30 症例を読み解くトレーニング
2024年03月22日(金) 20:00~21:30 症例を読み解くトレーニング
【参加要件】
-
血液ガスを学びたい方
-
Zoom使用可能な方
-
Zoomでの音声使用可能な方
-
ラインオープンチャットが使用可能な方
※ラインオープンチャットは講義開催の連絡や質問などのやり取りに使用します。また、年間予定のや資料のダウンローなども、いつでもオープンチャットで見れるようにいたします。
【注意事項】
※インターネット環境とZOOMの準備は、各自でお願いします。zoomの設定や環境はご自身で調整下さい。
※申し込み後やコース開催後の返金には対応できかねますのでご了承下さい。
※復習や見直しのために講義は録画し限定公開でYouTubeにアップします。受講生のみ
が閲覧できます。
呼吸をどっぷり学びたいコース
コース責任者
杉島 寛
【概要】
急性期領域に携わる看護師を対象に、呼吸に関する「気づき」「アセスメント」を養い、急性期にある呼吸に問題がある患者への呼吸ケアを検討できる看護師の育成を目的としています。
【コースの目的】
急性期の呼吸に問題がある患者への介入を検討できる看護師の育成
【到達目標】
-
急性期にある患者の呼吸状態をアセスメントできる
-
呼吸に問題がある患者へのケア介入を検討できる
-
所属部署の呼吸ケアの問題点を抽出できる
-
基本的な人工呼吸器装着患者への対応ができる
【学習目標】
1.呼吸の解剖/生理の正常と異常が判断できる
2.血液ガス分析の解釈ができる
3.呼吸に関する画像データ(胸写、CT)の解釈ができる
4.酸素療法の目的を理解し、患者の状態に応じたデバイスの選択が検討できる
5.患者の(呼吸)問題に合わせた、ケア介入を検討できる
6.呼吸に関するフィジカルイグザミネーションを実施できる
7.人工呼吸器装着患者の基本のモードが理解できる
8.人工呼吸器装着患者の最適なケアを検討できる
9.自部署の呼吸ケアの問題点について抽出できる
10.他者への指導のポイントがわかる
【申し込み期日】
2023年4月1日締め切り
【定員】6-8名(申し込み数により増減します)
【受講条件】
・急性期領域に携わり2年以上の臨床経験があり、
呼吸ケアに興味がある看護師
・ZOOMでビデオONとマイクONで参加できる者
・課題がでますので、自己学習できる者
(※途中で脱落しても返金は致しません。)
・感染状況によっては対面で演習を1-2回実施予定です。
対面で参加できる者が望ましい。
※本コースを修了しても、特権は何もありません。自己研鑽のコースです。
【セミナー代】
10,000円
【学習方法】 1回:120分の8回(+α)実施予定
・ZOOMを用いたオンラインで実施予定です。
・感染状況によっては対面で演習を2回実施予定です。
対面で参加できる者が望ましい。
・コースは症例検討や演習などを実施します。
・Lineのオープンチャット、グーグルドライブなどを使用します。
【開催日】月2回程度の全8回(基本土曜日13:00~15:00)+αもあります。
※5月以降日程や時間変更があることがあります
・4月22日(土)
・5月6or13日(土)
・5月28日(日)
・6月 4日(土)
・6月17日(土)
・7月 8日(土)
・7月22日(土)
・8月 5日(土)
・8月19日(土) +α
注意事項
※インターネット環境とZOOMの準備は、各自でお願いします。zoomの設定や環境はご自身で調整下さい。
※申し込み後やコース開催後の返金には対応できかねますのでご了承下さい。